梅雨の最中ですが、日差しのある日は水遊び・プール活動を楽しんでいます。
熱や、お腹の痛み・咳などで欠席する子が増えています。体調管理をよろしくお願い致します。6月は各学年保育参加がありましたが、お子様の幼稚園での様子を垣間ることが出来たのではないでしょうか。年長さんは「プチおゆうぎ会」もあり、ホールの舞合でハーモニカの発表3曲。合唱「あおいそらにえをかこう」も元気に歌うみんなの姿と歌詞に感動して涙が出ましたと保護者の方から感想を頂きました。最後は合奏「ミッキーマウスマーチ」もみんなの気持ちが一つになって素晴しい演奏となりました。年長さん、よく頑張りましたね。大成功となった「プチおゆうぎ会」子供たちと先生方に大きな拍手です。各学年の保護者の皆様、ご参加ありがとうございました。
<駐輪場の使い方とお願い>
毎日、自転車での登降園ご苦労様です。6月になって梅雨入りをし雨の中での通園、本当に頭が下がります。
レンガの駐輪場は、都市計画法(多摩川住宅地区計画)の規定により、既存の歩道と含み、多摩川住宅ホ号棟としての高さ制限があり、H1.2m以上の工作物を設置してはならないとのことで残念ながら、屋根は作れないのです。ご理解、ご協力をお願い申し上げます。お気付きの方は正門と横断歩道の間に自転車が通るのにを移動してもらいました。実は何ヶ月も前から市役所にお願いをして、やっと実現致しました!!
そして、レンガ以外のアスファルト(黒い部分)は住民の方も使用していますのでご迷惑のかからないようお願い致します。降園時に、よく見かけるのですが、お子様がスロープで遊ん大変危険なので、おやめ頂きたいと思います。又、お迎え後は速やかにお帰り頂きますよう、宜しくお願い申し上げます。
コメント